どういうシステムなのか
「天使と悪魔」観てました。
「ダヴィンチ・コード」観てもないですが、
楽しめましたね。
最後の方、結構どんでん返しで、えええって感じ。
もうね。
今更過ぎるけど。
どうやったらあんなストーリー考えつくんでしょうね。
「天使と悪魔」に限ったことじゃないですけど。
果てしないインプットの果てに、
始めて質の高いアウトプットが生まれるのでしょうか。
それとも、全ては閃きによるものなんでしょうか。
何か書きたくなる、そんな気分。
2011/04/10 | 映画
関連記事
-
-
楽天のことを差し置いて
クロコーチを録画している為、同時間帯のハリポタは録画出来ない。 とい...
-
-
政治家もⅢ世ならまともになるかもよ
ルパンを観てました。 不二子と五右衛門と銭形の声が変わっていたが、 ま...
-
-
ゴールデンスランバー
ゴールデンスランバー、観終わりました。 このブログの中では過去2回登場...
新着記事
-
-
「捗るぞ」ってのはこういうことなのね
更新しないうちに結構経ってしまった。 前回の更新以後、1つ歳...
-
-
倒れるまで働いた人を目撃
すき家が問題視されているワンオペを改めず、 店員が倒れたとい...
-
-
ログ・ホライズン見れないのも困るしね
今日はツインズの保育園進級式に出席。 彼らも早いもので下から...
PREV : レッドクリフ 2週目
NEXT : 美輪さん「黙れ小僧ッ!」
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード