不可抗力だ。よくあることだ。
Depressed / Foreshock
気が滅入ることが重なった。
自分の過失でないのが厄介である。
ひとつは、自分が開拓した取引先からの紹介で対応したお客さんから、
どうやらかなり理不尽な内容のクレームがあったこと。
対応した技術メンバーが納得いかないと言っていたので、よっぽどの内容だったんだと思う。
この件に関して自分はノータッチだけど、なんだか申し訳ないような、そんな気分。
これが契機になって取引がなくなったりしたらば、営業は報われんなぁと思う。
もうひとつは、Facebook関係。
友達の友達のコメントが空気を読まない内容で、その内容というのも、
友達の投稿に(←この投稿自体、さして突っかかられような内容ではないんですが)
「不特定多数が見る、こんな公の場で云々」という説教。
不特定多数が見る、こんな公の場で説教というの如何なものかと思ってしまうのだが・・・。
一言物申したいのであれば、直接メッセージすりゃいいんじゃね?という気分。
どんなやつかと思ったら神経質っぽいオッサンでひたすら萎える。
別の神経質なオッサンも、別なところでおんなじような空気読まない発言して
ゲンナリしていたのでもうお腹いっぱいです。
こんなオッサンの子供に生まれなくて良かったと心底思う。
そんな嫌ならやめればいいじゃん、って感じですが、
もはや仕事するうえでも欠かせないツールになってしまったのでそうはいかない。
友達ならブロックすりゃいいんだけど、
偶々タイムラインに出てきたオッサンは防げない。
事故みたいなモノだ。
リアルの社会的な繋がりをインターネット上に再現するのがSNSなのだから、
リアルと同じようにクソみたいな奴らにゲンナリすることもあるのはしょうがないってことですね。
でもまぁ、それが嫌だからやらないってのは、引きこもりと同じ発想だからそれも不健全かなと思う。
折り合い、折り合い。
気持ちに折り合いをつけていかねばね。
関連記事
-
-
めんどくさいこと大杉内のその後
かねて懸念していた新人技術スタッフが正式に辞めると社長に言った...
-
-
めんどくさいこと大杉内
パソコンを前にして少々悩む。 何を書こうとしても、ネガティブ...
新着記事
-
-
「捗るぞ」ってのはこういうことなのね
更新しないうちに結構経ってしまった。 前回の更新以後、1つ歳...
-
-
倒れるまで働いた人を目撃
すき家が問題視されているワンオペを改めず、 店員が倒れたとい...
-
-
ログ・ホライズン見れないのも困るしね
今日はツインズの保育園進級式に出席。 彼らも早いもので下から...
PREV : 3連休こそ打ち込もう
NEXT : 波に乗れ!
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード